定年→アプリ開発者の独り言
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 社会

社会

厚生年金の請求に雇用保険証が必要だと?!

62歳になり、やっと厚生年金がもらえるようになった。 しかし、請求にはさまざまな目的外書類を要求される。 住民票や戸籍謄本などの要求は予想していた。しかし、それだけではなかった。   【女房の非課税証明書】 女 …

国民健康保険への切り替え

現在私は勤めていた会社の健康保険を任意継続している。 任意継続は5月1日までだが、保険料の支払いは3月末までしかしていないので、切りのいい4月から国民健康保険に切り替えたいと思った。   しかし、市町村に問い合 …

学校では役に立つことを教えて欲しい

学校では読み書き計算以外、世の中に出て役に立つことを教えようとしない。そんな感想を持って私は社会に出た。   歴史 歴史にしても、現在の社会を成り立たせた昭和という時代は教えず、縄文時代や平安時代のことを中心に …

義務教育の完全無償化を

高等教育の無償化が議論されているが、もっと前に議論すべきことがある。 義務教育の完全無償化である。   義務教育は憲法で無償ということに決められている。 しかし、現実には小中学校に通っていると給食費や教材費、修 …

エリートは無能?

中央官庁のキャリア官僚はすごく優秀な人が多い。 話していると「やっぱ自分らとは違うな」と感じる。 しかし、彼らの組織としてのパフォーマンスはどうしてこんなに低いのだろう。 最も優秀な人が集まるという財務省。 その財務省が …

無知につけいる国税庁

先日、確定申告をした。(還付申告) 定年2年目の去年は、企業年金と失業保険、それに退職金の取り崩しで暮らしてきた。 このうち、税法上、収入と見なされるのは企業年金だけ。大した金額ではないので、税金も余り払っていない。 し …

お客様は神様?

日本の接客は異常な面がある。 たまにモンスターなお客がいてゴネ得を狙ってゴネまくる。 その際、店側は下手に出て、反論は御法度とされている店や企業が多いこと。 店側の小さなミスをみつけて大きな見返りを狙うヤクザのような客も …

アレルギーと湿度

私は重度の花粉症である。また、子どもの時から顔や足にアトピー性皮膚炎が出る。 最近は花粉症の人が増えているようで、若い人の半数が花粉症だという報道もあった。 花粉症やアトピーなどアレルギー患者が増えているのは、湿度の影響 …

日本の交通費は高い

先日ローマに行ってきた。 ローマのトラムや地下鉄は1.5ユーロの切符を買うと1時間半まで乗り放題になる。 1.5ユーロは大体200円だから、200円で1時間半乗り放題ということである。 日本で1時間半電車や地下鉄に乗った …

ベルギーの郵便は最悪

ベルギーに娘が住んでいる。 時々、本や食べ物などを送ってやる。国際郵便で。 ところが、ベルギーの郵便事情が最悪なのである。   勝手に開けられ、税金や手数料を取られる。 その理由が全くわからない。 大体、税金が …

1 2 »
PAGETOP
Copyright © NonHouse All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.