定年→アプリ開発者の独り言
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 成年後見人

成年後見人

貧弱な在宅医療

政府は医療費抑制のため在宅医療を勧めている。 しかし、その実態はひどい。   私の母は90歳で亡くなった。重度の認知症で有料老人ホームに入っていた。寝たきりで、去年(2017年)10月急に様子がおかしくなった。 …

成年後見終了

去年(2017年)10月に母が亡くなり、私の成年後見人としての仕事は終了した。 家庭裁判所に電話で聞くと、終了手続きは、母の死亡診断書のコピーを送るだけでいいという。 年1回の報告のときには領収書や通帳のコピー、報告書な …

格差是正を争点に

【アベノミクスの評価】 参議院選挙の争点はアベノミクスの評価だという。 安倍さんはアベノミクスの継続が必要と言い、岡田さんはアベノミクスは失敗だという。 評価には評価基準が必要だ。日本は民主主義国家だから、経済についての …

景気対策

昔、放送局に入る前は経済部記者というものは経済学の基礎的な知識がある人がなると思っていた。しばらくして、そうでないことはわかった。基礎的な経済学の知識のない記者を前に経済音痴の安倍さんのやりたい放題が続いている。 【マイ …

老人社会

ヨーロッパを旅行すると子供連れの若い人たちが多くて、ちょっとびっくりする。翻ってみると日本はいかに高齢化していることか。 高齢化は長寿の結果だから、悲しむわけにはいかないが、悲しむべきは社会がそれに対応していないことだ。 …

成年後見制度の改善

成年後見制度は認知症の老人に成年後見人をつけ、財産を管理させる制度である。そして、成年後見人が勝手に財産を横領しないよう家庭裁判所が監視する。 監視は年に1度、簡単な報告書を出させ、それを家庭裁判所がチェックするというも …

成年後見人を引き継ぐ

4年前、母の成年後見人をそれまでの弁護士からわたしに替えてもらいました。 母の成年後見人になっていたのは当時50代の女性弁護士で、母のほかにも何人もの人の成年後見人になっているようでした。 しかし、収支を全く教えてくれな …

PAGETOP
Copyright © NonHouse All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.