定年→アプリ開発者の独り言
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • nonpapa

nonpapa

ゆいレール

ゆいレールは那覇空港から、那覇市中心部を通って首里を結ぶモノレール。 かつて沖縄には鉄道もあったが、戦争で壊滅し、最近できたこのモノレールが沖縄唯一の軌道だという。 車両は2両編成のワンマン運転。普通の鉄道車両よりも横幅 …

沖縄の観光

ANAのマイレージが貯まっていたので2月13日から15日まで沖縄を観光してきた。 【YouTubeで公開した動画は以下のURLで】 沖縄の民家=中村家住宅 https://youtu.be/2dUAnTI1og0 中城城 …

厚生年金の請求に雇用保険証が必要だと?!

62歳になり、やっと厚生年金がもらえるようになった。 しかし、請求にはさまざまな目的外書類を要求される。 住民票や戸籍謄本などの要求は予想していた。しかし、それだけではなかった。   【女房の非課税証明書】 女 …

CADソフト探し

精密なものづくりにはCADが必要。 私はMac派。 ソフト選びに苦労したので経過を記す。 ちなみに3DソフトはFusion360で決まり。無料で使えるし、解説本も出ている。 問題は2D。 共同加工場(TechShop)に …

国民健康保険への切り替え

現在私は勤めていた会社の健康保険を任意継続している。 任意継続は5月1日までだが、保険料の支払いは3月末までしかしていないので、切りのいい4月から国民健康保険に切り替えたいと思った。   しかし、市町村に問い合 …

学校では役に立つことを教えて欲しい

学校では読み書き計算以外、世の中に出て役に立つことを教えようとしない。そんな感想を持って私は社会に出た。   歴史 歴史にしても、現在の社会を成り立たせた昭和という時代は教えず、縄文時代や平安時代のことを中心に …

義務教育の完全無償化を

高等教育の無償化が議論されているが、もっと前に議論すべきことがある。 義務教育の完全無償化である。   義務教育は憲法で無償ということに決められている。 しかし、現実には小中学校に通っていると給食費や教材費、修 …

エリートは無能?

中央官庁のキャリア官僚はすごく優秀な人が多い。 話していると「やっぱ自分らとは違うな」と感じる。 しかし、彼らの組織としてのパフォーマンスはどうしてこんなに低いのだろう。 最も優秀な人が集まるという財務省。 その財務省が …

無知につけいる国税庁

先日、確定申告をした。(還付申告) 定年2年目の去年は、企業年金と失業保険、それに退職金の取り崩しで暮らしてきた。 このうち、税法上、収入と見なされるのは企業年金だけ。大した金額ではないので、税金も余り払っていない。 し …

お客様は神様?

日本の接客は異常な面がある。 たまにモンスターなお客がいてゴネ得を狙ってゴネまくる。 その際、店側は下手に出て、反論は御法度とされている店や企業が多いこと。 店側の小さなミスをみつけて大きな見返りを狙うヤクザのような客も …

« 1 2 3 6 »
PAGETOP
Copyright © NonHouse All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.