小豆は大体スーパーで250g入りの袋で売っている。これを使ったレシピ。
甘味控えめで、トーストに塗ったり、焼いた餅につけたり、はたまた、そのままオヤツにしたり。
あずきを電子圧力釜で煮る。わが家の電子圧力釜の場合は最高圧力で20分でセット。圧力鍋で煮ると皮が柔らかくなって、食感がいい。
圧力鍋がなければ、大きめの鍋に水をたっぷりいれて、沸騰させたあと、1時間半、弱火で煮る。途中で水が少なくなるので、小豆が水から顔を出さないよう、足す。
小豆をザルに空け、煮汁を捨てる。
小豆を鍋に入れ、塩2g、黒砂糖60g、白砂糖130gを加えて、黒砂糖をへらで潰しながら、弱火でなじませる。
黒砂糖の中にはとても硬くて、中々混ざらないものがある。そういうときは、黒砂糖を取り出して、包丁で砕いてから混ぜる。
砂糖が溶けて、アンコが冷めたら、冷蔵庫で保管。1週間程度で食べきる。