沖縄を観光して感じたのは県庁や市役所、道路などが立派なこと。
米軍基地の見返りの地域振興のお金がこうした公共施設に化けているのではないか。
原発の立地市町村などと同じ構図。
国からの迷惑料を現金で住民にばらまくわけには行かない。結局、使えるのは公共施設になってしまう。
あまり地元住民にメリットのないお金のばらまきかただ。
どうせなら、沖縄県民の医療費はただとか、教育費は大学まで無料とか、ゆいレールや路線バスの料金をただにするとか、沖縄県民の介護保険料を国で出すとか、もっと喜ばれる使い方をすればいいのにと思う。
役所や道路をいくら立派にしても地域振興にはならないと思う。